論文検索、フォーマット、科学系SNSについて

研究系の検索にはPubMedGoogle Scholar、HubMedとかがあって、もちろんそういうのを使っているんだけど、なんだか使ってて釈然としない気持ちがある。なんというか、「世の中には大量の論文があるのは知ってるんだ。これを知りつくすのが無理なのもわかってる。けど、検索エンジン使ってると、なぜか似たような話題ばっか引っかけてくる。ある話題やコミュニティから出れていない感覚が、なんだかあるんだよなぁ〜」というやりきれない気持ち。
どうも専門用語ってヤツは、あるコミュニティに特化したものになりやすいみたいだし、参照構造ってやつはなおさら。。レビュー記事とかで、少し離れたトピックを扱ってるものもつなげられているといいんだけど、なかなかそうはうまくいかない。一個抽象的な分類分けっていうのが必要な分野だと思うんすよ。論文検索は。だからタグ付けだったりコメント付けが出来る科学系SNSや論文ソーシャルブックマークには期待してます。
今のところCiteULikeとConnetiaと2Collabくらい?しか見つけてない。実はHubMedもタグ付けあるんだけど、ソーシャルって感じじゃない。こういうのがうまいこと軌道に乗ると、ぼくらがちまちま研究するより、思考機械ってやつに近づくんじゃないかなーーと。
んだけど、ソーシャルブクマするにはもう少し、論文のフォーマットを統一しないと厳しいかもしれない。GoogleはWebページをリンク構造と単語文書情報を保持したのがキモだと思うんだけど、論文の場合はXMLフォーマット的な扱いやすい形にまで落とし込んでおきたい。もうPDFへのリンクってのはやめるべき。っていう風潮は出てこないかなぁ。Natureとかがrss形式で全記事を配布し始めれば、みんな気付きだすと思うんだけど。。
「あ、そんな論文あるんすか?」という状況を打開したい、ホント。